Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kejimari/keijiism.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
Pocket

どうも、ケイジです!アドセンスには自サイト内の関連コンテンツと一緒にアドセンス広告を差し込める関連コンテンツユニットというものがあります。実はかなり前に使えますよと連絡がきていたのにも関わらず、ずっと使わないでいて、ある日突然これかなりもったいないかもしれないと突然思いついたので使ってみた感想を書いていきたいと思います。

関連コンテンツユニットを試してみようと思った

アドセンスの関連コンテンツを使ってみたら効果てきめんだった!メイン

関連コンテンツユニットは誰でも使えるというわけではなく、ある条件を満たしたサイトに対してアドセンスが許可する形になっています。

 

もともと僕はサイト内での関連コンテンツはプラグインを使い、アイキャッチ付きで表示するスタイルでほとんどのサイトを運営している状況です。

 

関連コンテンツユニットの許可は多くのサイトが1年以上前に関連コンテンツユニットの許可がおりていたのですが、自分の作ったサイトの形が変わるのがなんとなく嫌だったし、関連コンテンツを表示するプラグインにも満足していたため使わないでいましたが今回検証のために使ってみました。

 

もしかしたら俺はかなりもったいないことをしているのかも?と思ったため今回、勇気を出して使ってみました!でも全て関連コンテンツユニットを使うのも嫌だったので一番ページビューが少ないサイトを選び検証を始めました。

 

まずは関連コンテンツユニットとは何か?許可されるサイトの条件、導入することで期待できるメリットを確認していきましょう!

 

 

関連コンテンツユニットとは?

アドセンスの関連コンテンツを使ってみたら効果てきめんだった!2

僕のサイトの関連コンテンツはこのようになっています。実際に自分のサイト内のコンテンツと一緒に、アドセンス広告が組み込まれる形です。

 

これが関連コンテンツユニットというもので、使い方はいたって簡単で関連コンテンツユニットのアドセンスコードをサイトのHTMLに組み込むだけで表示されるようになります。

 

 

関連コンテンツユニットが許可される条件

  • 記事数が一定数以上ある

 

  • トラフィックが多い

 

関連コンテンツユニットの許可がおりる条件はサイト内に記事数が一定以上あり、トラフィックが多いこと。もの凄いアバウトですが、ある程度活発的に記事更新をして数ヶ月たち、日々そこそこアクセスを集めているブログなら許可がおりるようです。

 

約1年前に関連コンテンツユニットの許可がおりていたサイトのデータ

アドセンスの関連コンテンツを使ってみたら効果てきめんだった!1

これは1年前のアクセス解析なんですが、このかなり前にすでに関連コンテンツユニットの許可がおりていたデータです。

 

このサイトは約400記事あり、データは大体月に約30万PV、セッションは約7万7千といったところですが、他のサイトではセッションが約4万程度でページビューが10万程度のものでも許可がおりたというサイトもあったので、記事数は200記事から300記事程度あり、セッション数は2万から3万PV程度でも関連コンテンツ許可の条件を満たすと思います。

 

 

関連コンテンツユニットの効果!PVとCTRの上昇が期待できる

関連コンテンツは、サイトを閲覧しているユーザーに向けてサイト内の関連コンテンツを簡単に宣伝できる無料サービスです。ユーザーにとって関連性が高いコンテンツが増えるので、サイトのページビュー数や滞在時間、ユーザーのリピート率、広告表示回数が向上し、広告収益の増加が見込めます。

おすすめの関連コンテンツはトピックの類似性に基づいており、個々のユーザーに合わせてカスタマイズされます。テストの結果によると、平均的なおすすめの関連コンテンツでページビュー数が 9%、滞在時間が 10% 向上します。

Googleアドセンス公式サイトより一部引用

 

関連コンテンツを導入するとページビュー数9%、滞在時間が10%程度向上することが期待できます。結局関連コンテンツから他のページも移動してくれることなども考えられるのでこの程度の数値が期待できるということです。

 

 

実際に使ってみた感想

正直ページビュー数は変動も多いためもう少し長い期間で解析をしなければはっきりしたことは言えないと思いますが、導入前の15日間と導入後の15日間を比べてみたところ、1万PV程度の上昇が確認できました。

 

滞在時間については、6分程度が平均でしたが30秒程度の増加が確認できました。

 

短期的なスパンでの解析結果ですが、このアドセンスサイトでは短期間でここまで顕著に数字として現れることは今までなかったので使ってみた感想としては予想された期待分の結果が出たということになりますね。

 

 

まとめ

関連コンテンツユニットでページビューの増加、滞在時間の増加が実際に効果として感じとれました。

 

このことから関連コンテンツユニットは許可がおりたら実際に使っていくべきだなというのは率直に感じるところではあります。

 

ページビューの増加は単純に平均的なアドセンス収益を上げますし、滞在時間の増加についてもSEO上有利にはたらくことは間違いないので許可がおりたサイトは是非導入を検討することをおすすめします。