Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kejimari/keijiism.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
どうも、ケイジです!
ネットビジネスを始めるにあたって、これからブログを始める人やブログを既にやっていて稼げない人には、特によく考えてもらいたい、ブログをやるということについての考え方のお話をしたいと思います。
主たる収益源の大黒柱となるであろうブログをやるという行為に対する意識の部分を重点的に説明していきたいと思います。
ネットビジネスを始めた理由を今一度、己に問う
そもそも、何故ネットビジネスを始めようと思ったのでしょうか?「ネットビジネスを始める」このフレーズの真の目的は極論で稼ぐことだと言えるでしょう。これが稼ぐことが目的でなければ、「ブログを始める」という表現かもしれません。
もしあなたがネットビジネスを始める人だとして、将来的に稼ぎたかったのに稼げなかったという残念な未来を作ってしまうかどうかは、スタート地点の意識の差がとてつもなく大きいものとなってきます。この時点でネットビジネスを始めた理由を再度自問自答して欲しいのです。
もし、これがお金を稼ぐことが二の次だと最初から言い切れるのであれば、あまりこの記事は参考にならないのでこの先は読むことはおすすめしません。この記事は本当は稼ぐのが第一の目的としてブログを始める人に対して訴えています。
と、いうことで以下もそのような人を対象に書いていきます。
ブログが収益源の大黒柱になる認識を刻む込む
先程何故ネットビジネスを始めたのかという部分について書きましたが、それが稼ぐことが第一の目的である場合は、当然どうやってネットでお金を稼ぐことができるのかという部分を考えることと思います。
その収益源の大黒柱となるのがブログなのです。ブログにはテーマもあり、内容もあります。ブログで稼ぎ出すという認識が薄ければブログのテーマ選定も内容も適当なものになりますし、稼ぐために有利なブログに近づいていかないんです。
稼ぐために有利なブログになるためには、ブログという存在の重要性を知り、より効果的に実行するということです。書いていれば稼げるだろうと少しでも考えているいたとしたら、その考えはこの瞬間に捨て去ってください。
ネットビジネスで稼ぐということは、より具体的に言うとブログで稼ぐということと思ってください。だからこそ、ネットビジネスを始めた理由を自問自答してもらったのです。稼ごうと思うのであれば、その具体的な行動であるブログに対する考え方や作り方も絶対にしっかりしてくるはずなんです。
どうせやるなら稼げるブログにしましょう。なんとしてでもアクセスを集めて稼げるブログを作り出すのです。
ブログで稼ぐことに趣味や好き嫌いは関係ない
目的を何度もしつこく言いますが、ネットビジネスで稼ぐこと=ブログで稼ぐことです。稼ぐことが目的であるのに、そこに趣味や好き嫌いは全然関係ありません。チャンスだと思うジャンルやキーワードをもとにブログを書いていかなければいけないんです。
けっこう誤解されがちですが、ネットビジネスで稼いで自由な時間を作っている僕や他のアフィリエイターはネットビジネスの内容でさえも自由であるということではないのです。
ネットビジネスで短時間の作業で大きく稼ぐからこそ、自由な時間や経済的余裕が一般の人より多くあるだけなんですね。ネットビジネスで稼ぐことによって自由な日常を手にしているということなのです。
つまり自由な日常を手に入れるためには普通に全然興味のないジャンルのブログもやるという覚悟があるかということ、そんな興味もなく好きでもないジャンルのブログをやる理由はたった一つしかなくて、稼げるからという理由だけで十分でそれ以外にはどんな意味も必要ありません。
ブログをやるにいたって趣味や好き嫌いで考えるのはやめましょう。稼げるか稼げないかを第一に考えてブログを始めるべきなんです。ネットビジネスで大きく稼ぐのであればこういったプロ意識は必須になります。プロは結果が伴って初めて成立するのです。
ブログで稼ぐ方法や種類、それぞれの利点の理解
ネットビジネスで稼ぐということはブログで稼ぐということを説明してきましたが、具体的にブログで稼ぐといってもいまいち感覚が分からないと思います。ネットで稼ぐということは別名、アフィリエイトといわれます。
まずはネットビジネスの種類にはどんなものがどれくらいあるのかと、アフィリエイトの概要やそれぞれのメリット、デメリットを下記の記事で確認しましょう。
まとめ
ネットビジネスを始めるにあたっての志について重点的に説明した記事でしたがどうでしたか?やはり、ネットビジネスを始めるにあたって最初からしっかり稼いでいこうという覚悟があるかないかでは、具体的な方法であるブログ自体に影響が出ます。
その志がモロに出たブログで順位が決定し、人の心を打ちファンを作るのです。言うまでもなく抑えるところをしっかりやらないと検索エンジン上で順位は上がって行きませんし、人の心を打つ記事を書く事もできないでしょう。
結論を言うと趣味程度で始めるブログなのか、稼ごうと思って始めるブログなのかであなたがこれから稼いでいけるかどうかがほぼ決定してしまいます。前者であれば稼ごうと思って作られた後者のブログに収益で敵うはずがないのです。
だからこそブログをやる目的を本記事を通して再確認して明確にしてもらったのはそのためです。人は自分の気持ちに気付いているようで気がついていないことが想像以上に多くあるので、稼ぐためにブログをやるんだということをはっきり自覚する必要があるのです。
まずは本記事でネットビジネスを始める理由を自分自身で再確認し、ネットビジネスで絶対に稼ぐと心に誓えるのであれば、ブログで稼ぐということはどういうことなのかという部分を理解するところから始めましょう。