Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kejimari/keijiism.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
Pocket

どうもケイジです!被リンクは現時点でも検索エンジンの順位に大きく関係してきているのが現状ですので、できるだけ欲しいところではありますがネットビジネス初心者にとっては最初は中々手がまわらないかと思います。自分でサテライトサイトを作らなくても、SNSを使った簡単で効果的な被リンク獲得方法がありますので説明していきたいと思います。

ソーシャルメディア(SNS)からの被リンクは簡単で効果的

被リンクを獲得する超簡単かつ効果的な方法はソーシャルメディアメイン

ソーシャルメディアからの被リンクについては以前はSEO効果はないと言われてきました。理由はnofollowがついてあるからでした。このnofollowとは「巡回しなくてもいいし、送っているリンクは無効にする」というもので、これがついてあるものはGoogleのロボットは巡回しないためリンク価値がないという過去があったのですが、

 

ある日Googleの代表であるマット・カッツ氏が「Twitterなどからのリンク価値を認める」と発言したのです。この発言以来、ソーシャルメディアからのリンクに価値があるという流れとなりました。そして現在でもソーシャルメディアからのリンク価値は以前としてある状態なのです。

 

Twitterというと分かりやすいかもしれませんが、ソーシャルメディアというとピンとこない人もいるのでソーシャルメディアの種類を説明したいと思います。

 

 

ソーシャルメディアの種類

ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)

有名なのが先程あげたTwitter、これはSNSに入ります。さらにフェイスブックもこのSNSに入ります。

 

ソーシャルブックマーク(SBM)

はてなブックマークやYahoo!ブックマーク、最近話題のネバーまとめなどがSBMとしてあげられます。

 

ソーシャルメディアはこのように大きく2種類に分けられるということですね。Twitterやフェイスブックはプライベートなどでも使っている人が多いので親近感があるのではないでしょうか?

 

被リンク獲得のためにははてなブックマークなどのSBMもやったことがなくても取り組んでいく必要があります

 

 

ソーシャルメディアの被リンクをより効果的にさせるべき

上記に説明したソーシャルメディアの被リンクをより効果的に力を発揮させるにはポイントがあります。簡単に手順をいうと、より多くのソーシャルブックマーク(SBM)から自サイトにリンクし、Twitterとフェイスブックでサイトの更新などを拡散していくという方法が一番効果的といえます。

 

Twitterやフェイスブックはプライベートで使っているのであればあまりネットビジネス要素を含みたくないかもしれませんし、そもそもやっていない人もけっこういると思います。

 

その場合は新しいアドレスを使い、自サイト専用のフェイスブックとTwitterを立ち上げる方法が一番おすすめですね。実際にフォロワーや友達が多い方が拡散してアクセスアップにもつながるので定期的にTwitterやフェイスブックも更新していく方法がより効果があると思いますので試してみてください。

 

 

まとめ

ソーシャルメディアからの被リンクは現在でも効果があり、すごく簡単であるため是非やっていきましょう。各ソーシャルブックマークに登録しリンクを飛ばすという作業は一見面倒に思えるかもですが、自分でサテライトサイトなどを作るよりはるかに簡単な作業です。

 

さらにTwitterやフェイスブックもやったことがなくても、長期的な目でみればアクセスアップにも繋がりますし、Twitterやフェイスブックはダイレクトメール(DM)もあるので、あなたのファンになってくれたりサイトをみて興味をもってもらえれば、何か商材が売れたりなどといった収益に直結する可能性も十分にありますし、僕も何度もフェイスブックから連絡をもらい対応したことがあるのでおすすめですね。